【足利】織姫神社近く チョコビスケーキのある喫茶店 “かふぇ あんでぃーぶ ” ★★★+

Spread the love
最終更新日 2020/5/28 訪問日  2017/4月他10回以上

【かふぇ あんでぃーぶ】 基本情報

カフェ アンディーブ

住所:〒326-0814 栃木県足利市通5丁目2823
TEL:0284-21-7276
公式サイト足利うまいもの会

「山姥切国広」特別展 市内周遊促進事業の協力店

通2丁目商業会(山姥切国広ポスト―カード提供)

テイクアウトOK

【営業時間・定休日】

営業時間:月~土12:00~22:00(21:30L.O.) 日祝12:00~21:00(20:30L.O.)
ランチタイム 12:00~14:00
定休日:毎週水曜日、月末は火・水曜日連休
*テイクアウトの電話注文はランチ終了後(14:00~)にお願いします。

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【あんでぃーぶはこんなお店】

◆織姫神社から徒歩3分のカフェ
◆チョコビスケーキが名物のお店
◆サンドイッチやカレーもテイクアウトできる


[スポンサーリンク]




【あんでぃーぶのテイクアウト】

ビーフシチュー(バタートースト付)、ビーフカレー

⇒その他のテイクアウトできるメニューはこちら

 

【懐かしの味 チョコビスケーキ かふぇ・あんでぃーぶ】

「あんでぃーぶ」は、旧50号線沿い、織姫神社入口から徒歩3分のところにある昔ながらの喫茶店です。

 

創業は1981年で、「足利うまいもの会」の加盟店でもあります。

 

夜10時まで営業しているので、高校生時代は塾帰りに寄ったり、11月の恵比寿講祭りの帰りに寄ったり何度かお世話になっています。

 

「あんでぃーぶ」は本格珈琲、パフェ、あんみつ、サンドイッチやカレーなどの軽食があり、一番人気はなんといっても「チョコビスケーキ」。

テレビに出たこともあり、全国配送もやっています。

カフェあんでぃーぶ1

お店の外観

駐車場は手前に2台、奥に数台分あります。

カフェあんでぃーぶ2

夜はネオンの看板が目立ちます。

店内は昔ながらの町の喫茶店といった雰囲気です。

入口から見たカウンター席

カフェあんでぃーぶ5

奥から見たテーブル席

カフェあんでぃーぶ8

注文したのは、「カプチーノコンカカオ」と「チョコビスケーキ」。

カフェあんでぃーぶ9

たっぷりミルクとココアパウダーがかかっています。

カフェあんでぃーぶ10

こちらが「チョコビスケーキ」。

 

大昔に食べた記憶に比べると、とても洗練されていました!

しっとりしているので、ビスケットらしい食感はほとんどありません。

甘さ控えめ、ココアパウダーがアクセントになった大人の味でした。

 

「チョコビスケーキ」は創業当時からあるケーキですがたしか、当時、全国的に流行っていたケーキだったと思います。

小学生の頃、お菓子作りがブームになっていて、何度か家で作ったことがあります。

 

市販のビスケットをミルクに浸し、ココアパウダーの入った生クリームを塗り、ミルクレープのように重ねて作るケーキです。

オーブンを使わない簡単なケーキなので、お試しください♪

 

【國廣降臨 刀剣乱舞とのコラボメニュー】

そして、2017年3月4日~4月2日までの約1か月間、足利市立美術館にて展示されていた「山姥切國廣」に合わせて、市内各所ではコラボメニューが提供されていました。⇒参考記事

「あんでぃーぶ」も協力店舗に入っていたので、どんなメニューがあるのかお邪魔しました。

注文したのは、木いちごタルトとカプチーノ。

「 國廣降臨!今、超克のとき。山姥切国広 いざ、足利」というイベントタイトルに合わせても文字を入れてくれるというサービスでした。

ケーキのお皿には「いざ、足利」とココアパウダーで書かれています。

しっとりとした生地に甘さ控えめで自然な味のタルトでした。

カプチーノのミルクの泡には「国広降臨」と書かれています。

運ばれてきた直後には「国広降臨」とはっきり読めたのですが、すごい!と驚いているうちに泡と消えてしまいました(^_^;)

 

【かふぇあんでぃーぶのメニュー】

カフェあんでぃーぶ3

コーヒー、紅茶の種類は豊富。

カフェあんでぃーぶ4

フードもサンドイッチだけでなく、カレー、シチュー、ドリアもあります。

ランチ営業もしているので、今度はフードメニューも制覇しに行きたいと思います。

⇒テイクアウトメニューはこちら

【あんでぃーぶ お店の感想】

いつも通りがかりに「チョコビスケーキ」のことが気になりつつ、なかなか立ち寄れませんでしたが、久しぶりに食べる「チョコビスケーキ」は洗練された大人の味に進化していました。

ビーフシチューやドリアも以前よく食べていたので、また再訪して昔懐かしい味を確認したいと思います。

 

食べログ的には3.4点/5.0点

 

 

「かふぇ あんでえぃーぶ」は、「足利ほろ酔いウォーク~秋の週末ハシゴ酒2017」に参加しています。

⇒「足利ほろ酔いウォーク」他の参加店の記事を見る


【足得パス 2022-2023年度版 協賛店】

「かふぇあんでぃーぶ」では「足得パス」を提示して「コーヒー&ケーキ」又は食事を注文した方にミニスイーツのプレゼントがあります(2名様まで)。

⇒足得パスの詳細はこちら

⇒ブログ掲載「足得パス」を利用できるお店のレポートを見る


 

*情報は掲載時のものです。
変更されている場合がございますので、お出かけの際には事前にご確認ください。

【あんでぃーぶへのアクセス】

◆車
北関東道「足利IC」から12分、「太田桐生IC」から15分、東北道「佐野藤岡IC」から28分。
ドラぷら
◆電車
JR「足利駅」から1,5キロ徒歩20分、タクシー6分、東武伊勢崎線「足利市駅」から1.3キロ徒歩18分、タクシー7分。各駅からあしバスアッシー小俣線他「通5丁目」下車、すぐ。
Yahoo!路線情報あしバスアッシー時刻表

地図


[スポンサーリンク]




【かふぇあんでぃーぶ周辺の関連記事】

織姫神社 初詣
西宮町 織姫神社境内 手打そば 蕎遊庵
巴町 織姫山山頂 蕎麦カフェ 伊とうのランチ
通6丁目 九一そば 第一立花
通4丁目 元祖芋ようかん 舟定屋本店
通4丁目 古印最中 香雲堂本店
通4丁目 うなぎ 鳥伊支店
緑町 草雲羊羹本舗
緑町 うなぎ&川魚料理 鳥つね
緑町 とんかつ 大吉

【ジャンル別関連記事】

まちなか・織姫神社周辺
テイクアウトOKの店一覧
カフェの記事一覧
スイーツの記事一覧
足利うまいもの会の記事一覧

【足利のグルメを検索する】

足利で食べる・飲む






(このページの訪問者は 6,952 人です, 本日の訪問者は1 人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Translate »
error: Content is protected !!