足利で本・文房具といえば・・・岩下書店

Spread the love
最終更新日 2021/5/6 訪問日  2019/4月他数百回以上

【岩下書店】基本情報

いわしたしょてん

住所:栃木県足利市通2-12-16
TEL:0284-40-1181(代表・書店) 0284-40-1182(文具) 0284-40-1181(楽器)
公式サイトなし

足利商業連合会加盟(山姥切クリアファイル提供)

通2丁目商業会(山姥切国広ポスト―カード提供)

 

【営業時間・定休日】

営業時間:10:00~21:00
定休日:無休

口コミ評価:まだありません

【岩下書店はこんなお店】

◆足利のまちなかにある老舗の大型書店
◆専門書、文房具、楽譜、楽器まで揃う総合書店
◆足利の歴史に関する本も多い


[スポンサーリンク]




【足利で本・文房具といえば・・・岩下書店】

岩下書店は旧50号沿い、みずほ銀行の隣にあります。

岩下書店7

写真は裏の入り口です。

駐車場は裏手の店舗前に3台、裏の斜め向かいの市立美術館駐車場(無料)、

又は提携のタイムズ・コインパーキングがあります(買い物をするとチケットをもらえます)。

 

*以前は1階が雑誌コーナー、2階は文房具売り場でしたが、2018年2月下旬頃から2階は「個別教室のトライ」(学習塾)に、その後2021年4月からは通信制の高校「成美学園 足利校」が開校します。

現在、岩下書店の1階は雑誌が充実、裏の方には受験生の本、文庫本その他売れ筋のモノは一通りあります。便箋、封筒、ファイル、ペン等の日曜的な文房具も1階に移動しました。


以下は2013年~2017年末までの店内の様子です。

 

足利の書店ならではなのが、「あいだみつをコーナー」

*このコーナーは2013年当時のものです

岩下書店11

相田みつをさんは、足利出身です。

岩下書店5

詩集

岩下書店4

ポストカード

岩下書店3

色紙

東京の書店でも、かなり大きくないとここまで置いてないですからね。

さすがに地元です^^

*2017年11月20日現在、相田みつをの商品は、ポストカード、色紙、カレンダーがありました。

岩下書店1

1階入り口近くには、足利の歴史や周辺地域の郷土研究、民俗学の本。

岩下書店2

地元グルメ本のコーナー。

 

足利で、本・文房具といえばここでした。

学生時代は毎日のように通っていた本屋さんです。

以前は確か、2階建てでしたが、5階建ての綺麗なビルになりました。

 

1階は雑誌と、手帳やレターセットなどの日常的な文房具、

2階はその他の一般文具、事務用品、画材、書道の道具

3階は参考書、専門書、コミック、楽譜、楽器等

4,5階は業務用のフロアになってしまったようです。

 

普段は主に文房具と専門雑誌を買いに出かけています。

ネットの書店が普及してから、本を実店舗で購入する機会が減りましたね。

 

足利もゆるやかに人口減少しつつあり、

10年くらい前から、街中で学生さんを見かけなくなるにつれて、

お店も人が少なくなったなぁという印象です。

昔は立ち読みの人で、店内の通路が通れないほどだったんですが。

 

とはいえ、雑誌以外の書籍がそこそこ手に入る書店はあまりありませんから、

頑張ってほしいなぁと思います(^_^)

 

ちなみに、100円お買い上げごとにスタンプ1個押印してもらえて、

50個たまると、次回から50円分の商品券として使えます。

無期限のポイントカードなのでご利用ください。


*情報は掲載時のものです。
変更されている場合がございますので、お出かけの際には事前にご確認ください。

【岩下書店へのアクセス】

◆車
北関東道「足利IC」から10分、「太田桐生IC」から12分、東北道「佐野藤岡IC」から25分。店舗前駐車場、提携駐車場あり。
ドラぷら
◆電車
JR「足利駅」から徒歩8、タクシー3分、東武伊勢崎線「足利市駅」から徒歩10、タクシー3分。各駅からあしバスアッシー「美術館前」又は「通2丁目」下車、徒歩1分。
Yahoo!路線情報あしバスアッシー時刻表

地図


[スポンサーリンク]




【岩下書店 周辺の関連記事】

通2丁目 カフェ&バー DOLCE
通2丁目 居酒屋 咲々
通2丁目 グルテンフリー ティエラベーカリー
通1丁目 おはぎ専門店okameya
通2丁目 プラザ・ハマダ
通2丁目 菓子工房 シトロン・プラリーネ
通2丁目 グリムカフェ
通2丁目 日本料理 蝶や
通2丁目 とんかつ・一品料理 きよ水
通2丁目 足利で釜めしと言えば、銀釜
通2丁目 マルタカパン
通2丁目 たかうじ君焼喜左衛門
通2丁目 ねぎ焼おり姫
通2丁目 居酒屋 やきとり君
通2丁目 Dining&Bar +2988(Fukuwaya)
足利のランチ 足利学校~鑁阿寺周辺 石畳通りのお店
まちなか・市立美術館周辺 








(このページの訪問者は 20,695 人です, 本日の訪問者は1 人です)

「足利で本・文房具といえば・・・岩下書店」への2件のフィードバック

  1. はじめまして。
    昔は岩下の他にも紀元堂、根元書店、高橋書店とか個人経営の書店がありましたよね。
    自分も足利出身なのですが、懐かしくて思わずコメントしてしまいました。

    1. ほえ様

      コメントをありがとうございます!
      書いていただいた3軒のうち、紀元堂だけは専門書の取り寄せで何度か行ったことがあります。
      今はどうしているんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Translate »
error: Content is protected !!