最終更新日 | 2022/9/25 | 訪問日 | 2022/3 |
【milli milli】基本情報
みりみり
住所:〒326-0846 栃木県足利市山下町1051−2
公式サイト・instagram
※2022/9/25で閉店しました
【営業時間・定休日】
営業時間:12:00~17:45L.O.
定休日:月曜日・火曜日
口コミ評価:Google 4.7点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆クレープが食べたい
◆かき氷が食べたい
◆生クリームたっぷりのスイーツが好き
[スポンサーリンク]
【まるでスイーツのデパート!mili mili ミリミリ】
スイーツのお店「mili mili」は、2020年9月4日にオープンしたお店です。
元々はバブルワッフルやかき氷のお店としてスタート、2021年10月に入ってからクレープの提供も始まりました。
場所は、旧50号沿い山下町付近。
車を走らせていると、「クレープ」の文字が目に入り、『ブルータス、お前もかぁ!』と思わず駐車場にイン♪
インスタはだいぶ前からフォローしていたはずなのに、クレープは最近発売だったのでノーチェックでした。
足利市西部ではこれで4軒目の訪問です。
参考記事⇒クレープ熱が止まらない!足利市内の美味しいクレープのお店ランキング
「フィリピンパブ・サンペドロ」、「ラーメンショップ足利店」の入っているビルと聞けば分かるはず。
1階の中央にある「mili mili」のお店
ピンクのテディベアにフラミンゴの飾り、女子高校生が学校帰りに立ち寄りそうなお店です。
座席は10席
どんなスイーツがあるかというと、フルーツジュース、レモネード、かき氷、バブルワッフル、クレープ、コーヒー&紅茶等です。
バブルワッフルはピンポン玉が連なったようなワッフル生地の上にホイップクリーム、フルーツのトッピングが乗っているスイーツです。
ソーセージ等、甘くないおかず系のバブルワッフルもあります。
【mili mili で食べたメニュー】
今回は、通りがかりにクレープの暖簾が見えたのでクレープが目的です。
ミックスベリーホイップにチョコレートトッピング 500円+50円
ミックスベリーが見えないくらいチョコソースがかかってますw
ベリーは、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーでしょうか。
中の方にはベリージャムも入っていて、とっても甘いです!
ホイップクリームもこれでもか!というくらい入っていて、コーヒーか紅茶を飲みながらちょうど良いくらい、これぞスイーツという満足感です。
【mili mili の動画】
【mili mili の感想】
しっとりと柔らかい生地に甘さ控えめの生クリームがたっぷり♪
ホイップ自体はそれほど甘くないですが、トッピング次第で味変できるスイーツという感じ。
チョコレートのトッピングをお願いしたら、これでもかと掛けてくれたので、サービスは👍
手にするとずっしりと重く、甘いものが食べた~いという欲求を120%満たしてくれるクレープです。
メニューが多くて迷ってしまいますが、元々はバブルワッフルから始めたお店のようなので、次回はこちらを試してみたいです。
隣がラーメン店なので、しょっぱいものを食べた後に甘いものを食べたくなったら飛び込めますね^^
食事の味 ★★★★ 4.0
お店の雰囲気 ★★★★ 4.0
清潔感 ★★★★ 4.2
接客 ★★★★ 4.2
コスパ ★★★★ 4.2
総合 ★★★★ 4.12
*基準点(再訪あり)は4.0点/5.0点
このお店の情報、訪問した感想がございましたら、コメント欄へお寄せください。
【mili miliのメニュー】
※季節により変更があります
クレープ
バブルワッフル
かき氷1
かき氷2
バナナジュース
クリームソーダ
他にもメニューはあります。
*情報は掲載時のものです。
変更されている場合がございますので、お出かけの際には事前に店舗・施設にご確認ください。
【mili miliへのアクセス】
◆車
北関東道「足利IC」から9.5キロ17分、「太田桐生IC」から12キロ10分、東北道「佐野藤岡IC」から25キロ、20分。
ドラぷら
◆電車
JR「山前駅」から0.6キロ、徒歩8分、タクシーで2分。各駅からあしバスアッシー・小俣線「鹿島町」下車、徒歩3分。
地図
[スポンサーリンク]
【mili mili 周辺の関連記事】
◆山下町 居酒屋 絆‐KIZUNA‐
◆五十部町 お好み焼き もんたきよみず
◆五十部町 中華料理 泰鵬支店
◆山下町 そば&うどん 峠の茶屋
◆山下町 クレープ&焼きまんじゅうRan
◆大前町 やきそばとクレープ フラワー
◆大前町 食彩工房 カラフル
◆大前町 うなぎ ふか川
◆大前町 まぐろ加一
◆鹿島町 みちのく屋台 津軽ラーメン
◆鹿島町 猫カフェ キャットナップ
◆葉鹿一丁目 ラーメンあじべ
◆葉鹿町 とんかつ 新興軒
◆葉鹿町 キッチンカーのクレープ ブリズ
◆板倉町 レストラン&喫茶 赤い鳥
◆五十部・葉鹿・小俣周辺(旧50号桐生寄り)の記事一覧
【メニューで選ぶ】
◆カフェ・甘味処の記事一覧
◆スイーツの記事一覧
◆クレープの記事一覧
◆パンケーキの記事一覧
【ジャンルで選ぶ】
【観光スポット・エリアの周辺で探す】
◆鑁阿寺・足利学校周辺の記事一覧
◆JR足利駅周辺の記事一覧
◆まちなか・市立美術館周辺の関連記事
◆まちなか・織姫神社周辺の記事一覧
◆東武足利市駅・アピタ周辺の記事一覧
◆東武和泉駅~50号バイパス~福居周辺
◆助戸・山川・あしこタウン周辺の記事一覧
◆あしかがフラワーパーク周辺の記事一覧
◆ココファーム&ワイナリー・北関東道足利インター周辺の記事一覧
◆市民会館・運動公園周辺の記事一覧
◆野州山辺・南大町周辺(50号バイパス太田寄り)の記事一覧
【足利のグルメを検索する】
足利市の美味しいお店・ランチ情報・おススメのおみやげ・観光スポット、地元民しか知らないマニアックな情報は「足利グルメのブログ」ashikagagourmet.comで検