足利市で行われる毎月のイベント一覧~月別カレンダー
足利市では、毎年恒例のグルメイベントや様々なお祭りが開催されています。
★の数は、イベントの規模・知名度・おススメランクです。
*年度が書かれていないイベントは毎年恒例の行事ですが、日時、場所、イベント内容は最新の情報ではありませんのでご注意ください。⇒イベントの一部は毎月1日発行の最新版の「あしかがみ」(web版)に掲載されています。イベントの告知・中止等リアルタイムの情報は⇒足利観光協会のTwitterで。観光イベントの内容に関するお問い合わせは足利市観光協会TEL:0284-43-3000 その他関係施設へ。
【目次】
1月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 滝流しの式 ★★★
今年1年、幸せが滝のごとく流れるようにと、無病息災を祈願する行事です。「悪口まつり」に引き続き午前0時開始。ご祈祷は0:00~、6:00~、10:00~の3回。ご祈祷料1,000円。お問合せ 大岩毘沙門天(最勝寺)TEL:0284-21-8885
大みそかの「悪口まつり」は22:00~大声コンクール受付開始、23:00~行列開始、0:00~滝流し・護摩修行開始 ※当日入口付近は通行止め。男坂石門(最勝寺入口向かい)より山門までの無料のマイクロバスが運行されます。
【参考記事】大岩毘沙門天「最勝寺」 最勝寺公式サイト
◆1日~5日 鑁阿寺 初詣、厄除、開運大護摩 ★★★★
◆1日 足利織姫神社歳旦祭 初日の出を拝む会 ★★★★
織姫神社の境内で、初日の出の時間帯に、新年を祝う神事と万歳三唱が行われます。6:30開催。初日の出の予想時刻6:53~。大みそかから新年にかけては夜通しでライトアップ、かがり火が炊かれます。
【参考記事】足利織姫神社初詣・織姫公園から見える初日の出
◆1日 市内の各神社にて歳旦祭 ★★★
【参考記事】足利伊勢神社初詣
◆1日~3日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎年正月3ヶ日は御本尊を御開帳します。2日、3日は「御護摩修行」が行われます。10:00~、12:00~、14:00~、16:00~
【参考記事】大岩毘沙門天
◆1日~7日 厄除け元三大師 大師祭 ★★★
2日・3日には縁起ガラまき式、2・4日は新春富くじ、2~4日はダルマ市が開催されます。
◆2017年12月9日(土)~2018年2月12日(月)第13回足利そばまつり ★★★★
*2017年からは会場での食べ比べではなく店舗周遊型に変わりました。初心者は全36参加店舗のうち5店舗以上で食べてスタンプを集める⇒応募⇒景品が当たる!そば通は河北チーム(22店舗)・河南チーム(14店舗)からそれぞれ5店舗以上で食べて応募⇒豪華景品が当たる!という仕組みになりました。 ⇒詳細はこちら
◆2018年1月13日(土)・14日(日)足利の観光PRと名品・名産品のPR ★★★★
開催時刻10:00~18:00 東京スカイツリー・ソラマチ イーストヤード4階にある「とちまるショップ」にて足利市の冬の観光PRを行います。市内事業者(株式会社ふ~でゅ~す)による販促も開催。東京近郊在住の方はこの機会にぜひご来店ください。お問合せTEL:03-5809-7280 営業時間10:00~21:00
◆2018年1月13日(土)足利 カンマーオーケスタ― 第11回定期演奏会 ★★★
19:00開演、18:15開場 足利市民会館大ホール 全席指定 一般3,500円
指揮:大井剛史 ヴァイオリン:松田理奈 プログラム:ヨハン・シュトラウス/ワルツ「春の声」モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」、ヨハン・シュトラウス/喜歌劇「インディゴと40人の盗賊」序曲、ヨハン・シュトラウス/シャンペン・ポルカ、ヨハン・シュトラウス/皇帝円舞曲、※カンマーオーケスターソロ曲 ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26
◆13日 徳正寺のまゆ玉市 ★★★
10:00~20:00 織物の町足利では、繊維業界の発展を祈願するお祭りとして始まったのが、現在では商売繁盛全般のお祭りとなりました。参道ではたくさんのまゆ玉の飾りが売られています。
◆14日 御厨神社の御筒粥(おつつがゆ) ★★
大釜でお粥を炊き、その中に筒を入れ、その中の米や小豆の様子から1年の豊凶を占う神事です(足利市民俗文化指定)。このおかゆを食べた妊婦は安産になるといわれています。
◆16日 利性院 閻魔大王大祭 ★★
ポケジムでおなじみ、2mの閻魔大王の座像の前に近づくと、えんま様の像が照らし出され、厄払いにと受験生が多く訪れます。
◆2018年1月21日(日) 新春七福神ウォーキング ★★★★
受付:9:00~10:00 出発:随時 参加費用:1,000円(3,000円相当の「歩(ある)き愛(め)です」専用の万歩計がもらえます。すでに持っている人は無料) 参加条件:なし スタート・ゴール:鑁阿寺西側ステージ広場 参加者1,500名!鑁阿寺西側イベント広場 内容:鑁阿寺を出発し足利の七福神・各寺社を訪ねながら8kmのコースを巡り「福徳」・「健康」・「心の安らぎ」を得られる開運ウォーキングイベントです。⇒詳細はこちら
◆2018年1月21日(日)足利オペラ・リリカ 第4回定期公演 歌劇<蝶々夫人>全三幕 ★★★
歌劇<蝶々夫人>全3幕 イタリア語上演 ・字幕付
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
◆2018年1月28日(日)『渡良瀬橋 完全版』リリース記念イベントin足利★★★★
映像「『渡良瀬橋」完全版」上映、「渡良瀬橋」トークショー、ミニライヴの三部構成。11月15日発売の「『渡良瀬橋』完全版BOX【3枚組完全初回生産限定BOX】」の購入者のみが参加できる有料イベント。⇒【先着特典】「渡良瀬橋」完全版BOX(非売品告知ポスター復刻版付き)【Blu-ray】 [ 森高千里 ]
◆2018年1月30日(火)『刀剣乱舞』 2017年秋 新作公演 ライブビューイング ★★★
18:30開演予定 ユナイテッドシネマ・アシコタウンあしかがにて。2017年秋「刀剣乱舞」ミュージュカルの新作公演を足利の映画館でライブビューイングできます。チケット料金:¥3,600(税込/全席指定) 詳細は⇒ユナイテッドシネマ・アシコタウンあしかが ⇒「刀剣乱舞」関連のチケット(チケットぴあ)
◆2017年10/21~2018年2/4 イルミネーション光の庭★★★★★
点灯時刻16:30~21:00(土日祝は~21:30) 入場料 夜の部 大人900円、子供500円。あしかがフラワーパークにて毎年冬に開催される光のショー。10月~11月中旬までは「光とアメジストセージの融合」、11月下旬~12月下旬までは「クリスマスファンタジー」、1月1日~2月4日までは「光と冬の牡丹の競演」が繰り広げられます。
【参考記事】あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」動画あり)
2月のイベント
◆2017年10/21~2018年2/4 イルミネーション光の庭★★★★★
点灯時刻16:30~21:00(土日祝は~21:30) 入場料 夜の部 大人900円、子供500円。あしかがフラワーパークにて毎年冬に開催される光のショー。10月~11月中旬までは「光とアメジストセージの融合」、11月下旬~12月下旬までは「クリスマスファンタジー」、1月1日~2月4日までは「光と冬の牡丹の競演」が繰り広げられます。
【参考記事】あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」動画あり)
◆2017年12月9日(土)~2018年2月12日(月)第13回足利そばまつり ★★★★
*2017年からは会場での食べ比べではなく店舗周遊型に変わりました。初心者は全36参加店舗のうち5店舗以上で食べてスタンプを集める⇒応募⇒景品が当たる!そば通は河北チーム(23店舗)・河南チーム(15店舗)からそれぞれ5店舗以上で食べて応募⇒豪華景品が当たる!という仕組みになりました。 ⇒詳細はこちら ⇒足利の美味しい蕎麦ランキングを見る
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆3日 節分鎧年越 ★★★★
18:30頃スタート 織姫公民館~旧50号~石畳通り~鑁阿寺まで老若男女の鎧武者の行列が練り歩きます。
【参考記事】2013鎧行列
◆3日 市内の各神社にて節分祭 ★★
◆3日 大岩毘沙門天 最勝寺 節分追難御護摩修行 ★★★
日本三大毘沙門天の一つ。 御護摩修行は5:30~
◆2018年2月4日(日) N響 定期演奏会 in 足利 ★★★★
15:00開演 足利市民会館大ホール 指揮: 広上淳一 ソリスト: セバスティアン・マンツ(南西ドイツ放送交響楽団 首席クラリネット奏者) 管弦楽: NHK交響楽団 曲目:モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲、モーツァルト/ クラリネット協奏曲イ長調、ドヴォルザーク/ 交響曲第8番ト長調
◆旧歴2月初午 門田稲荷神社例祭(初午祭) ★★
【参考記事】日本三大縁切稲荷 門田稲荷神社
◆11日 下野國一社八幡宮 建国祭 ★★
【参考記事】下野国一社八幡宮
◆11日 伊勢神社 紀元祭 ★★
◆2018年2月14日(水)三遊亭小遊三・林家たい平 二人会 ★★★
14:00開演 足利市民プラザ文化ホール 全席指定 3,500円 三遊亭小遊三・林家たい平による落語公演
◆2018年2月18日(日)大宮臨太郎&岩崎洵奈デュオリサイタル ★★★
13:30開演 12:30開場 足利市民プラザ文化ホール 全席自由 一般2,800円(1ドリンク付)
内容:ヴァイオリンとピアノのクラシックコンサート、出演:大宮臨太郎(ヴァイオリン)岩崎洵奈(ピアノ)
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
3月のイベント
◆1日 御厨神社 御田植祭り ★★
境内に氏子が集まり、藁を種苗や刈穂に見立てて、田植えから刈入れまでの作業を神職と共に行い、その年の豊作を祈願する神事です(足利市民俗文化財指定)。
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
3月~12月の毎月第2日曜日に行われる露天市です。鑁阿寺の寺領である家富町周辺を寺家(じけ)と呼び、近所の住民が骨董品や衣料、農産物を持ち寄って行われます。
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
◆下旬~4月下旬 市内各所さくら祭り ★★★
千歳地区の袋川沿いにある桜並木や、足利公園、田所町にある旧袋川沿いのしだれ桜等、足利の桜の名所でお祭りがあります。*千歳桜まつりは2017年度で終了しました。
【参考記事】よさこい・サンバが彩り 足利の千歳さくら祭り /足利のお花見名所
◆下旬~4月上旬 足利公園桜フェスタ ★★★
【参考記事】足利のお花見名所
◆30日 八雲神社(緑町)春祭 ★★
【参考記事】今日の八雲神社
4月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天「最勝寺」春祭り ★★★
日本三大毘沙門天の一つ。当日は御開帳もあります。境内には、市内の園児たちの書いた「僕の夢・私の夢」という絵馬が飾られます。イベントは5:30~17:00まで。春季大祭御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆3月下旬~4月上旬 足利千歳桜まつり ★★★★
足利で最大級の桜並木です。屋台やイベントも開催され、多くの人で賑わいます。2017年で千歳桜祭りは終了しました。
◆3月下旬~4月上旬 鑁阿寺お堀桜ライトアップ ★★★★
鑁阿寺南側のお堀前にある桜がライトアップされます。期間中はベンチも置いてあるのでゆっくり見学できます。2017年度は4月6日まで。
◆3月中旬~4月上旬 足利公園さくらまつり ★★★★
期間中の日曜日にはイベントあり。開催期間中ははライトアップされます。2017年度は4月9日まで。
◆4月上旬 足利しだれ桜さんぽ道 ★★★★
足利総合運動場裏の旧袋川沿いにあるしだれ桜が満開になる季節です。ソメイヨシノとはまた違う華やかさがあります。2017年度は4月1日~4月9日まで。
【参考記事】旧袋川沿いのしだれ桜(動画あり) /足利のお花見名所
◆毎週土日祝 春の物外軒無料公開(早雲美術館)★★★
普段は一般公開されていない早雲居宅内の茶室が無料で公開されます。4月・5日は毎週土日祝、6月は第2日曜日開催。開場は9:00~16:00。【参考記事】早雲美術館&白石山房
◆第1日曜日 行道山花まつり・厄除け一杯めし ★★
「一杯めし」はお釈迦様の花まつり参列者に振る舞われるお斎のことで、食べると厄除けになり死後は極楽浄土に行くことができると言われています。イベントは11:00から。
◆10日 下野國一社八幡宮 春例祭 ★★★
源姓足利氏発祥の地です。境内には有名な日本三大縁切り稲荷「門田稲荷神社」もあります。神楽は10:00~15:00まで。参拝は20:00まで。
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
毎月第2日曜日に鑁阿寺北門前で行われるフリマーケットに似たイベントです。出店は8:00~15:00頃まで。雨天中止。
◆17日 伊勢神社 春季大祭 ★★
天照大御神、豊受大神をお祀りする足利のお伊勢様です。世の中の安定・繁栄五穀豊穣を祈願します。
◆第3日曜日 樺崎八幡宮春祭 ★★★
鑁阿寺を開祖した足利氏2代目義兼を祭る神社です。周囲は国指定の遺跡となっている浄土庭園跡もあります。祭り当日は氏子による神楽の奉納や露店の出店もあります。ご祈祷11:00~、神楽奉納・露店営業10:00~15:00。【参考記事】浄土庭園と樺崎八幡宮
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
◆第4日曜日 雷電神社 春祭 ★★
100年続いてきたといわれている足利雷電神社大和流神代神楽が奉納されます。
◆第4日曜日 観光八木節 太平記館公演 ★★★
4月の第4日曜日から11月中旬までの日曜・祝日に、足利学校向かいの太平記館ステージにて八木節の公演が行われます。
◆第4日曜日 毛野大坊山ハイキング ★★★
毛野大坊山の新緑を楽しみながら行うハイキングイベントです。晴れていれば日光連山・関東平野やスカイツリーも見ることのできる景観の素晴らしいコースです。所要時間は3時間30分程度。
◆4月下旬~5月中旬 鑁阿寺一切経堂公開 ★★★
毎年GWと11月下旬に行われる鑁阿寺まつりには普段は公開されない一切経堂や大日如来の御開帳、稚児行列等のイベントがあります。迫力のある大護摩供も行われます(10:30~、12:00~、13:30~、15:00~)。2017年度は5月3日~5日までの2日間。【参考記事】一切経堂公開
◆4月下旬~5月中旬 あしかがフラワーパーク藤まつり★★★★★
世界最大級の藤棚のあるあしかがフラワーパークの藤が満開になる季節です。
【参考記事】フラワーパークの藤が見ごろです
◆4月29日~5月5日 足利まつり ★★★★
ゴールデンウィーク中に渡良瀬川河川敷で開催される家族で参加できるイベントです。ハイキング、キャラクターイベント等盛りだくさんです。
5月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆3日~5日 鑁阿寺春祭 ★★★
3日は関白大護摩供、よさこい踊り、4日は野外ステージ音楽祭、5日は決願。境内には露店が立ち並びます。一切経堂の公開(4月下旬~5月上旬)もあります。
◆4日~5日 名草弁天春祭り ★★★
名草厳島神社の春例祭です。期間中はお宮を開け、宮司が祝詞を奉献します。この期間中のみ御朱印をも頂けます。
【参考記事】名草厳島神社
◆5日 織姫神社春季例大祭&ひめたま祭り ★★★★
5月5日に行われる織姫神社の例大祭とご当地キャラひめたま誕生日のお祭りです。境内では神楽や巫女舞、お茶やお菓子の出店等があります。渡良瀬川河川敷では、ひめたまの痛車が勢ぞろいします。参道のツツジも見頃です。
【参考記事】織姫神社とひめたま痛車祭り
◆毎週土日祝 春の物外軒無料公開(早雲美術館)★★★
普段は一般公開されていない早雲居宅内の茶室が無料で公開されます。4月・5日は毎週土日祝、6月は第2日曜日開催。開場は9:00~16:00。【参考記事】早雲美術館&白石山房
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
毎月第2日曜日に鑁阿寺北門前で行われるフリマーケットに似たイベントです。出店は8:00~15:00頃まで。雨天中止。
◆5月18日 鑁阿寺 観音経一千巻読誦会 ★★★
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
6月のイベント
◆1日 初山ペタンコ祭 ★★★★
浅間山(男山・女山)にある浅間神社では、1年以内に生まれた赤ちゃんのおでこに無病息災を祈願してハンコを押すお祭りがあります。
【参考記事】足利浅間神社のペタンコ祭り
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆第2日曜日 春の物外軒無料公開(早雲美術館)★★★
普段は一般公開されていない早雲居宅内の茶室が無料で公開されます。4月~6月までの第2日曜日開催。【参考記事】早雲美術館&白石山房
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
毎月第2日曜日に鑁阿寺北門前で行われるフリマーケットに似たイベントです。出店は8:00~15:00頃まで。雨天中止。
◆上旬~中旬 松田ホタル祭り ★★★★
【参考記事】松田ホタル祭り
◆10日から30日まで 名草ホタル祭り ★★★★
足利市の中心部から北へ10キロほど、清流「名草川沿い」で生息する源氏ぼたるを見学できます。駐車場あり、露店あり、写真撮影は禁止されています。20:00~21:00頃が見頃。
【参考記事】名草ホタル祭り
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
◆第4土・日曜日 吉祥寺あじさい弁天祭 ★★★
境内の1,500株のあじさいが咲き誇ります。2017年度は6月24日・25日に開催。10:00~16:00頃まで。
◆30日 市内の各神社にて 大祓式 ★★★
7月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
◆17日 伊勢神社 例祭 ★★★
◆21日 八雲神社(緑町) 大祭 ★★
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
8月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆第1土曜日 足利花火大会 ★★★★★
渡良瀬川河川敷で行われる、全国でも有数の規模の花火大会です。2018年は第104回の記念イベントになります。
【参考記事】第99回足利花火大会。
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
◆14日 石尊山梵天揚げ ★★★★
鶏足寺で護摩祈祷の後、白装束の若者たちが御柱と梵天を担ぎ上げ、日の出とともに山頂をめざし、石尊神社奥宮に奉納します(栃木県無形民俗文化財指定)。
◆16日 足利百景八木節のふるさと祭り ★★★
八木節発祥の地、八木宿にある御厨地区コミュニティ運動場(御厨公民館西側)にて、八木節の踊り、唄、民謡、詩吟、フラダンス等が催されます。
◆17日 灯篭流し ★★★
お盆でお迎えした御先祖様をお見送りする灯篭流しです。夜の渡良瀬川にきらめく灯篭のあかりが何とも幻想的です。
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
◆下旬 行道山音楽祭 ★★
9月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆第1日曜 徳蔵寺 ピンポン寺卓球大会 ★★
◆2017年9月8(金)~12月21日(木)りょうもうグルメシールラリー ★★★
足利市、佐野市、太田市、桐生市、みどり市、館林市、邑楽町、大泉町、千代田町、昭和町、板倉町の観光スポット、飲食店にてシールラリーを開催。足利市からは蕎麦処やB級グルメのお店など19店舗が参加。⇒パンフレットのダウンロード
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
◆中旬~11月初旬 ゆるきゃらグランプリ投票開始
足利市のキャラクター「たかうじ君」も参加しています。
【参考記事】ゆるきゃらグランプリ2013投票は11月8日まで
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
10月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳&秋季大祭御護摩修行 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。秋季大祭御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆第1土曜日 足利能 ★★★★
足利市民会館又は鑁阿寺鑁阿寺境内にて、能と狂言の公演が行われます。「能」は、宝生流と観世流を1年ごとに交互に行い、「狂言」は和泉流が演じます。
【参考記事】足利能
◆2017年9月8(金)~12月21日(木)りょうもうグルメシールラリー ★★★
足利市、佐野市、太田市、桐生市、みどり市、館林市、邑楽町、大泉町、千代田町、昭和町、板倉町の観光スポット、飲食店にてシールラリーを開催。足利市からは蕎麦処やB級グルメのお店など19店舗が参加。⇒パンフレットのダウンロード
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
◆2017年10月14日(土)~11月26日(日)までの金土日祝 ほろ酔いウィーク ★★★★
足利市内の協力店舗にて1,000円で料理とお酒のセットを楽しめる企画です。普段は入りにくそうな居酒屋も期間中はいちげんさん歓迎です。詳細は⇒Facebook
◆15日 寺岡元三大師 萩まつり ★★
境内にある400本の萩が花を咲かせます。
◆第2日 市内各所神社にて太々神楽、秋の大祭他 ★★★
◆2017年10月14(土)~11月26日(日)足利ほろ酔いウォーク 秋の週末ハシゴ酒 ★★★★
期間中、金土日祝日限定。参加店21店舗ではハシゴ酒にうってつけのお酒&おつまみ「ほろ酔いセット」を1,000円で提供しています。普段は利用する機会のないお店もこれを機に開拓してみませんか?
参加店舗は旧50号沿い通丁目~通5丁目、北仲通り(織物会館裏)のお店21店舗です。⇒チラシはこちら ⇒ほろ酔いウォーク参加常連店の記事はこちら
◆10月中旬~11月 鑁阿寺 七五三 祝祷会 ★★★
◆2017年10月15日(日) 大原神社 太々神楽 ★★
11:00~15:00 大前町「大原神社」にて
◆2017年10月15日(日) 樺崎八幡宮 太々神楽 ★★★
10:00~15:00 樺崎町 足利インター近く
◆2017年10月16日(月) 下野國一社八幡宮 大祭(秋祭) ★★
南大町宮比講神楽保存会による神楽の奉納があります。10:00~16:00
◆17日 伊勢神社 秋季大祭 ★★
◆2017年10月21日(土)~12月3日(日)論語への誘い ★★★★
足利学校が所蔵す「論語」に関する書籍を中心に儒教の経典を紹介。期間限定で重要文化財の一般公開もあります。 9:00~16:00受付(16:30閉館) 一般大人420円
◆2017年10月22日(日)大山祇神社 太々神楽 ★★
10:00~15:00 大沼田町
◆2017年10月22日(日)示現神社 太々神楽 ★★
11:00~15:00 田島町
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
◆2017年10/21~2018年2/4 イルミネーション光の庭★★★★★
点灯時刻16:30~21:00(土日祝は~21:30) 入場料 夜の部 大人900円、子供500円。あしかがフラワーパークにて毎年冬に開催される光のショー。10月~11月中旬までは「光とアメジストセージの融合」、11月下旬~12月下旬までは「クリスマスファンタジー」、1月1日~2月4日までは「光と冬の牡丹の競演」が繰り広げられます。
【参考記事】あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」動画あり)
◆下旬 八木節 堀込源太杯 ★★★★
◆第4土・日 足利そば祭り ★★★★
2017年で第13回を迎える足利そば祭り。足利市内の蕎麦の名店が出展するそば処での味比べや初心者向けのそば打ち教室も開催されます。2017年度は会場出店ではなく各店舗での食べ周りになるそうです。⇒12月9日~翌2月12日までに変更されました。【参考記事】500円で足利の蕎麦の名店を食べ比べ♪足利そば祭り会場レポート・足利市の美味しい蕎麦ランキング
◆第4日 足利ひめたま痛車祭り★★★★
◆第4日 秋の毛野大坊山ハイキング大会 ★★★
毎年恒例、第4日曜日に行われる9キロのコースをハイキングするイベント。長林寺公園⇒大坊山山頂⇒大山祇神社⇒長林寺公園 2017年は10月22日(日)9:00~
◆2017年10月28日(土)まちなかハロウィン ★★★★
10:00~18:30 ハロウィンの仮装をして市内の協力店50店舗に立ち寄った子供たちにお菓子のプレゼントあり。その他飲食露店、仮装コンテスト(開催17:00~ 受付14:00~16:00)などのイベントあり。会場:商工会議所友愛会館、通1丁目~通4丁目までの商店街にて。⇒チラシPDF
◆2017年10月29日(日)市場まつり ★★★★
足利市公設市場 6:00~9:30 マグロ解体ショー、海産物、青果の即売会、模擬せり、飲食店の露店あり。 【参考記事】毎年恒例 市場まつり ~足利市公設地方卸売市場
◆2017年10月29日(日)足利 ミュージカル第4回定期公演「かぐや姫~竹取物語~」★★★
14:00開演、13:30開場 足利市民会館大ホール 全席指定 S3,000円 脚本・演出:小嶋希恵(足利 ミュージカル芸術監督)、出演:足利市民会館 専属プロフェッショナル芸術団体「足利 ミュージカル」、客演:(元宝塚歌劇団)和泉祐三子・大洋あゆ夢・花陽みく・羽咲まな
11月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。御護摩修行は5:30~、10:00~、13:30~
◆3日・4日 鑁阿寺 春の大祭 ★★★★
◆10月中旬~11月 鑁阿寺 七五三 祝祷会 ★★★
◆2017年10/21~2018年2/4 イルミネーション光の庭★★★★★
点灯時刻16:30~21:00(土日祝は~21:30) 入場料 夜の部 大人900円、子供500円。あしかがフラワーパークにて毎年冬に開催される光のショー。10月~11月中旬までは「光とアメジストセージの融合」、11月下旬~12月下旬までは「クリスマスファンタジー」、1月1日~2月4日までは「光と冬の牡丹の競演」が繰り広げられます。
【参考記事】あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」動画あり)
◆2017年9月8(金)~12月21日(木)りょうもうグルメシールラリー ★★★
足利市、佐野市、太田市、桐生市、みどり市、館林市、邑楽町、大泉町、千代田町、昭和町、板倉町の観光スポット、飲食店にてシールラリーを開催。足利市からは蕎麦処やB級グルメのお店など19店舗が参加。⇒パンフレットのダウンロード
◆2017年10月14(土)~11月26日(日)足利ほろ酔いウォーク 秋の週末ハシゴ酒 ★★★★
期間中、金土日祝日限定。参加店21店舗ではハシゴ酒にうってつけのお酒&おつまみ「ほろ酔いセット」を1,000円で提供しています。普段は利用する機会のないお店もこれを機に開拓してみませんか?
参加店舗は旧50号沿い通丁目~通5丁目、北仲通り(織物会館裏)のお店21店舗です。⇒チラシはこちら ⇒ほろ酔いウォーク参加常連店の記事はこちら
◆2017年10月21日(土)~12月3日(日)論語への誘い ★★★★
足利学校が所蔵す「論語」に関する書籍を中心に儒教の経典を紹介。期間限定で重要文化財の一般公開もあります。 9:00~16:00受付(16:30閉館) 一般大人420円
◆2017年11月3日(金・祝) 山内惠介 熱唱LIVE2017 ★★★
14:00開演 足利市民会館大ホール 全席指定 前売り5,800円(当日+500円)
◆3日 織姫神社秋季例大祭 ★★★
南大町宮比講神楽保存会による神楽の奉納もあります。
◆3日・4日 鑁阿寺秋まつり ★★★
◆2017年11月4日(土)星空とダムの映画館 ★★★
星空のもと映画を楽しむイベントです。松田川ダムふれあい広場にて「SING/シング」(日本語吹き替え版)を上映。18:00~20:00 小学生以上500円。駐車場あり、飲食露店あり。雨天の場合は旧松田小学校体育館で開催。
◆2017年11月5日(日)足利尊氏公マラソン大会 ★★★★
足利市内にて3km,5km,10km、ハーフマラソンの各競技が開催されます。毎年ゲストランナーも参加します。7:00~13:00頃まで飲食の露店あり。
9:00~ハーフマラソンスタート、9:15 10kmスタート、9:30 5kmスタート、9:35 3.5km・ペアスタート。スタート地点:市民総合運動場~毛野・川崎橋付近折り返し。8:30~11:40まで会場の総合運動場周辺は交通規制があります(→交通規制地図)。
【参考記事】第36回足利尊氏公マラソン大会
◆2017年11月5日(日) 沢田研二50周年記念LIVE ★★★★
16:00開演 足利市民会館大ホール 全席指定 8,000円 タイガースのデビュー曲「僕のマリー」から2017年新曲「ISONOMNI」までヒット曲の数々を網羅した50曲ライブ!
◆2017年11月5日(日) プラザJAZZナイト vol.16 ★★★
18:30開演、18:00開場 足利市民プラザ小ホール 全席自由1,000円
内容:原正夫さん監修による市民ジャズ演奏会、曲目:魅惑のワルツ、ひまわり、枯葉他 出 演:原正夫カルテット『原正夫(Pf)東條勝(B)西谷文雄(Dr)小林啓一(Vib)』、ゲスト=アルト・サックス奏者 茂木建人
◆2017年11月8日(水)ロシア国立交響楽団≪シンフォニック・カペレ≫ ★★★★
19:00開演 足利市民会館・大ホール S席8,000円 指揮:ヴァレリー・ポリャンスキー、ソリスト(チェロ):宮田 大 、プログラム:グリンカ作曲/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲、ドヴォルザーク作曲/チェロ協奏曲ロ短調、チャイコフスキー作曲/交響曲第5番ホ短調
◆11月中 市内各神社にて七五三詣 ★★★
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
◆2017年月11日(土)~12日(日)第39回 JA足利まつり ★★★★
毎年秋に行われるJA足利主催の農産物即売会&飲食店の露店が並ぶイベントです。前回はカラオケ女王・堀優衣さんの熱唱コンサートも開催されました。開催:9:00~15:30 会場:JA足利本所(足利市弥生町20番地 お問合せ TEL:0284-41-7151
◆2017年11月11日(土)~26日(日)國廣感謝祭 〜秋の陣〜遠征キャンペーン2017★★★
商店街で、刀剣コラボメニュー、寄せ書きボード設置、現役刀工工藤将成さんトークイベント(11月23日)、店舗に景趣設置のイベントあり。参考記事⇒「釜めし銀釜」、「カフェ・ラボ・ハマダ」・「グリムカフェ」・「山姥切国広展&刀剣乱舞コラボメニュー」
◆2017年11月12日(日)第2回あしかが映像塾 ★★★
ユナイテッドシネマあしこタウンにて、第1部10:00~「グロリア」上映、足利市出身の映画パーソナリティ襟川クロさんトークショー、第2部13:00~木村大作監督トークショー、「駅STATION」上映。全席自由 各部大人1,100円、セット2,000円
◆2017年11月12日(日)プロレスリングアライヴ ★★★
13:00開演 12:30開場 足利市民プラザ小ホール チケット指定席3,500円 内容:足利からニッポンを熱くする!街を元気にするプロレス!「プロレスリングアライヴ」WINNING ROAD 2017-2018チャリティプロレス足利大会
◆2017年11月18日(日)えんまルシェ ★★★
15:00~20:00 井草町の「利性院閻魔様」にて、地元の生産者による旬の野菜、お肉、生花の市場を開催。それらの食材を使った料理やアルコール類の提供もあります。駐車場は「たかうじ君広場」「市立美術館駐車場」等を利用できます。
◆2017年11月18日(土) 足利繊維まつり ★★
足利市内の繊維業界が行う、作品展示会、手染め教室等のイベントです。足利銘仙を着たイベントガールのお出迎えもあります。⇒足利織物会館公式サイト
◆2017年11月18日(土)・19日(日)ココワイナリー収穫祭★★★★★
10:00~15:00 毎年、11月の第2土・日に、ココファーム&ワイナリーで秋の収穫祭が開催されます。ワインボトル、おつまみ等込で参加費用は3,000円。園内では各国料理の出展や音楽イベントも開催されます。会場周辺には駐車場はありません。バス又はタクシー、徒歩で。飲食物の持ち込みはできません。収穫祭専用電話ガイド:0284-42-1807
【参考記事】2013・2012ココワイナリー収穫祭
◆19日午後~20日午後3時 西宮神社 えびす講 ★★★★★
毎年同じ日時に、西宮神社でえびす講が開催されます。稚児巫女舞や甘酒の配布、参道にはたくさんのお宝やB級グルメの露店が立ち並びます。南大町宮比講神楽保存会による神楽の奉納もあります。社務所で御朱印もいただけます。
【参考記事】恵比寿講レポート
◆下旬 鑁阿寺の大銀杏の黄葉が見頃 ★★★★
樹齢推定550年の大銀杏が黄色に彩られます。鑁阿寺境内の紅葉も見頃となります。
【参考記事】鑁阿寺の大銀杏と紅葉
◆2017年11月19日(日)ロシア民族音楽アンサンブル テルム・カルテット ★★★
14:00開演 足利市民会館・大ホール 指定席S 5,500円 ~超絶技巧とユーモアあふれるパフォーマンス~主な演目:一週間、ともしび、カリンカ(ロシア民謡)、リベルタンゴ(A.ピアソラ)、恋のバカンス(宮川泰)、黒い瞳(F.ゲルマン)、映画「ミッション・インポッシブル」のテーマ 他
◆2017年11月23日(木・祝) 足利学校さままつり ★★★★
足利学校の孔子を祀る「釋奠」と呼ばれる神事に合わせて、期間中は手打ちそば、和菓子の実演販売、お茶会、骨董市、漢字検定試験、論語カルタ全国大会等も行われます。
◆2017年11月23日(木・祝) 釋奠(せきてん)★★★★
毎年23日に行われる孔子にお供え物をしてお祀りする「釋奠」の神事です。荘厳な雰囲気の中行われいます。10:00~予定
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
◆23日 市内の各神社にて 新嘗祭 ★★
◆2017年11月23日(木・祝)レジデンス・ユニット2017活動公演 管弦ユニット公演 ★★★
14:00開演 13:30開場 足利市民プラザ文化ホール 全席自由1,300円 出演:風岡 優(ヴァイオリン)、安藤和美(チェロ)、清水彩子(フルート)、平賀亮子(ピアノ) プログラム:アラン・メンケン/「美女と野獣」、葉加瀬太郎/「情熱大陸」、J.C.Fバッハ /「ソナタ イ長調」他
◆2017年11月23日(木祝)~26日(日)足利グルメグランプリ★★★★★
9:30~15:00 あしかがフラワーパーク正門前の駐車場にて足利のB級グルメ作品が勢ぞろいする投票スタイルのグルメグランプリが開催されます。
【参考記事】足利グルメグランプリ
◆2017年11月23日(木祝)~26日(日)栗田美術館 三大陶器まつり ★★★★
9:30~16:00 栗田美術館にて、三大陶器(益子焼・笠間焼・有田焼)の展示即売会、人気作家による実演・陶芸体験等の催しがあります。
◆2017年11月25日(土)・26日(日)足利道楽・楽ジュアリーツアー秋 ★★★★
モダンな柄と斬新な色使いの着物「足利銘仙」を着て、街歩きを楽しむイベントです。無料写真撮影や茶の湯のサービス、人力車体験(オプション)あり。8:00集合 着付会場:友愛会館4階 参加料:3,500円(小学生以下2,000円) 申込みは11月10日(金)まで。
【公式サイト】足利道楽
◆2017年11月25(土)・26日(日)足利市文化財一斉公開 ★★★★
足利学校さままつりに合わせて、足利市内の文化財(足利学校・草雲美術館・市立美術館)が一斉に公開されます。普段は目にすることのできない貴重な文化財も数多く含まれています。会場と文化財の詳細は⇒足利市公式サイトへ
◆2017年11月25(土)・26(日) 全国お取り寄せのれん街 ★★★
~諸国地酒とワイン 食いだおれ広場~呑み食い処:タンシチュー、ラーメン、モツ煮、ちゃんこ、おでん 12:00~20:00 足利市商工会議所友愛会館1階 入場料無料
◆2017年11月26日(日) 福居二柱神社 南大町宮比講神楽 ★★★
毎年11月の最終土日に行われる恵比寿講祭り。南大町宮比講神楽保存会による神楽の奉納があります。 地図
◆2017年11月26日(日)第20回 足利山岳映画会 ★★★
上映&イベント13:30~16:20 12:30開場 会場:足利市民プラザ小ホール 料金:入場料無料(※但し、東北復興・ネパール復興支援のカンパを会場にてお願いします。) 登山愛好家による短編映像鑑賞会。がん告知を受けた69歳社長の百名山登山、厳冬期の剱岳登山、男体山24時間7往復等。
12月のイベント
◆1日 大岩毘沙門天 「最勝寺」 御本尊御開帳 ★★★
毎月1日は御本尊を御開帳します。
◆2017年12月9日(土)~2018年2月12日(月)第13回足利そばまつり ★★★★
*2017年からは会場での食べ比べではなく店舗周遊型に変わりました。初心者は全36参加店舗のうち5店舗以上で食べてスタンプを集める⇒応募⇒景品が当たる!そば通は河北チーム(23店舗)・河南チーム(15店舗)からそれぞれ5店舗以上で食べて応募⇒豪華景品が当たる!という仕組みになりました。 ⇒詳細はこちら ⇒足利の美味しい蕎麦ランキングを見る
◆2017年10/21~2018年2/4 イルミネーション光の庭 ★★★★★
点灯時刻16:30~21:00(土日祝は~21:30) 入場料 夜の部 大人900円、子供500円。あしかがフラワーパークにて毎年冬に開催される光のショー。10月~11月中旬までは「光とアメジストセージの融合」、11月下旬~12月下旬までは「クリスマスファンタジー」、1月1日~2月4日までは「光と冬の牡丹の競演」が繰り広げられます。
【参考記事】あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」動画あり)
◆2017年9月8(金)~12月21日(木)りょうもうグルメシールラリー ★★★
足利市、佐野市、太田市、桐生市、みどり市、館林市、邑楽町、大泉町、千代田町、昭和町、板倉町の観光スポット、飲食店にてシールラリーを開催。足利市からは蕎麦処やB級グルメのお店など19店舗が参加。⇒パンフレットのダウンロード
◆2017年10月21日(土)~12月3日(日)論語への誘い ★★★★
足利学校が所蔵す「論語」に関する書籍を中心に儒教の経典を紹介。期間限定で重要文化財の一般公開もあります。 9:00~16:00受付(16:30閉館) 一般大人420円
◆2017年12月3日(日)田崎早雲作品鑑定会 ★★★
13:30~15:00 足利市立美術館多目的ホール 鑑定依頼の作品の持ち込みは1点1,500円。見学は無料。
◆8日 金山神社例祭 吹子まつり ★★★
金山神社は、鉄鋼団地内にある鉱山・金属業を御神徳とする神様です。鍛冶職にとって最も大切な鞴(ふいご)に感謝し、組合から選ばれた熟練の鍛冶職人たちが新しい鉄の輪を鍛え作り、神社に奉納するお祭りです。10:00~大祭挙行(式典・奉納)、10:30~鍛錬式 住所:足利市福富新町726 お問合せ:足利鉄工業協同組合事務局 TEL:0284-42-7545
◆2017年12月9日(土)佐渡裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラ演奏会★★★★
15:00開演 足利市民会館大ホール チケット一般大人5,000円 指揮:佐渡 裕 ソリスト:キュウ・ウォン・ハン(バリトン) プログラム:R.ジェイガ-/シンフォニア・ノビリッシマ 、L.バーンスタイン/キャンディード序曲、A.リード/アルメニアン・ダンス<全曲> 音楽のおもちゃ箱~クリスマススペシャル !!
◆2017年12月10日(日)イリーナ・メジューエワ ピアノリサイタル ★★★
15:00開演 14:30会場 足利民会館大ホール プログラム ショパン/ノクターン 変ロ短調 作品9-1、エチュード(4曲) 作品25-1、25-2、10-3、10-12、 リスト/「巡礼の年」第1年より(3曲)、(ジュネーヴの鐘、泉のほとりで、オーベルマンの谷)、ムソルグスキー/展覧会の絵 他 全席自由 一般3,500円
◆第2日曜日 鑁阿寺北門 じけんち市 ★★
◆23日 鑁阿寺 本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日 ★★★
午(うま)年の守り本尊二十三夜尊(勢至菩薩)縁日。 多宝塔(二重の塔)を開きます。14:00~19:00
◆2017年12月21日(木) 板倉神社 神迎祭(おかえり) ★★★
毎年旧暦11月の初午の日に神無月に出雲大社に出向いていた神様をお迎えするお祭りです(足利市民俗文化財指定)。板倉神社の神様は容姿が醜く人目を気にするということで、祭りは夜中に行われます。
◆2017年12月23日(土・祝)親子deおたのしみ会 「音楽会とアニメ映画」 ★★
13:00~15:00 足利市民プラザ小ホール 入場無料
第1部 音楽会:ぺこりんズ♪、志村和音氏による幼児・子ども向けの歌のコンサート(クリスマスソングメドレー他)第2部 映画会「手ぶくろを買いに」 対象:未就学児(3歳以上)及び小学校低学年の児童とその保護者
◆2017年12月24日(日)足利第九演奏会 ★★★★
14:00~ 足利市民会館大ホール 指揮:阪哲郎 管弦楽:群響 合唱:足利市民合唱団 チケットは足利市民会館又は市民プラザにて発売
◆31日 毘沙門天の悪口(あくたい)祭り ★★★★
毘沙門天の参道を歩きながら大声で「ばかやろー」と悪態をついて、1年の厄を落とす行事です。
大みそかの「悪口まつり」は22:00~大声コンクール開始、23:00~行列開始 ※当日入口付近は通行止め。男坂石門より山門までの無料のマイクロバスが運行されます。
【参考記事】大岩毘沙門天「最勝寺」 最勝寺公式サイト
◆31日 市内の各神社にて 大祓式 ★★
◆31日 鑁阿寺 除夜の鐘・初護摩 ★★★★
[スポンサーリンク]