佐野田沼インターすぐ 新井屋 たぬまの杜 佐野名物 味噌まんじゅう ★★★★

最終更新日  2016/6/5 訪問日  2016/6月下旬他3回

【味噌まんじゅう 新井屋 たぬまの杜】基本情報

みそまんじゅう あらいや たぬまのもり

住所:〒327-0313 栃木県佐野市吉水町1124-1
TEL:0283-85-8110
公式サイト

全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」地域クーポン 取扱店です

Go To Eatキャンペーン栃木食事券加盟店です

Go To Travel地域共通クーポン(紙&電子)取扱店です。

【営業時間・定休日】

営業時間:8:00~18:00
定休日:月曜日

口コミ評価:Google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆佐野名物味噌まんじゅうを食べてみたい
◆カフェもあるNew Openした「たぬまの杜」に行ってみたい
◆限定商品にも興味がある
◆どまんなかたぬま~田沼佐野インターから帰る途中のお土産に
“佐野田沼インターすぐ 新井屋 たぬまの杜 佐野名物 味噌まんじゅう ★★★★” の続きを読む

【佐野】”じゃん” 佐野ゴルフクラブ近く 個室のあるお好み焼き屋さん ★★★★

最終更新日  2017/10/19 訪問日 2016/5月下旬

【お好み焼き じゃん】基本情報

おこのみやき じゃん

住所:〒327-0104 栃木県佐野市 赤見町4320−1
TEL:0283-25-3507
公式サイトなし

【営業時間・定休日】

営業時間:16:00~24:00(L.O.23:30 宴会23:00)
定休日:木曜日・祝前日

口コミ評価:Google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆足利IC~赤見周辺でラーメン以外の評判の良いお店を探している
◆お好み焼・もんじゃ焼・鉄板焼きを食べたい
◆個室があるお店が良い
◆佐野ゴルフクラブの帰りの一杯に
“【佐野】”じゃん” 佐野ゴルフクラブ近く 個室のあるお好み焼き屋さん ★★★★” の続きを読む

【佐野】らーめん大金 オーソドックスでうまい佐野ラーメン ★★★★

最終更新日  2020/4/26 訪問日  2016/3月

【らーめん大金】 基本情報

らーめん おおがね

住所:〒327-0003 栃木県佐野市、大橋町3229-7
TEL:0283-23-1989
公式サイト

全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」地域クーポン 取扱店です

Go To Eatキャンペーン栃木食事券加盟店です

【営業時間・定休日】

期間限定でラーメンお土産テイクアウト営業中(餃子は従前どおり冷凍&焼きあり)。

営業時間:11:30~15:00 17:00~19:30(19:00L.O.)
売り切れ次第終了
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

口コミ評価:google 4.2点/5.0点

【らーめん大金はこんなお店】

◆佐野ラーメン四天王と呼ばれる人気店の一つ
◆佐野ラーメンの王道を行く味
◆古くから地元佐野市民に人気
“【佐野】らーめん大金 オーソドックスでうまい佐野ラーメン ★★★★” の続きを読む

第6回 足利グルメグランプリ 2015 in あしかがフラワーパーク ★★★★

最終更新日  2016/4/16 訪問日  2015/11月下旬

【第6回 足利グルメグランプリ 2015】 基本情報

あしかがぐるめぐらんぷり

住所:〒329-4216 栃木県足利市迫間町607(あしかがフラワーパーク正門前駐車場内)
TEL:0284-20-2165(足利市 観光・コンベンション担当)
公式サイト(足利市)

【営業時間・定休日】

開催日:2015/11/20~11/23
営業時間:9:30~15:00
*各店舗売り切れ次第終了

*2017年は11月23日~26日の4日間

口コミ評価:―点

【こんな人におススメ】

◆足利市周辺のB級グルメを一気に食べ比べしたい!
◆焼きそば、ラーメン、から揚げが好き
◆ついでにあしかがフラワーパークの観光もしたい
“第6回 足利グルメグランプリ 2015 in あしかがフラワーパーク ★★★★” の続きを読む

【足利】”日本料理 伊織” 個室のある本格会席 ★★★★

最終更新日  2016/4/14 訪問日 2014/12月

【日本料理 伊織】基本情報

にほんりょうり いおり

住所:〒326-0815 栃木県足利市栄町2丁目2−22
TEL:0284-21-1268
公式サイト

【営業時間・定休日】

営業時間:12:00~14:00 17:30~21:00(L.O.)
定休日:日曜日不定休

口コミ評価:Google 3.6点/5.0点

【伊織はこんなお店です】

◆渡良瀬川沿いにある本格懐石のお店
◆記念日や接待に、量より質で勝負したい時に
◆ランチは1,500円~とリーズナブル
“【足利】”日本料理 伊織” 個室のある本格会席 ★★★★” の続きを読む

足利の名店の蕎麦を500円で食べ比べできる♪ 足利そば祭り★★★★

 

最終更新日  2017/12/2 訪問日  2014/10月下旬

【足利そば祭り】 基本情報

あしかがそばまつり

【開催場所】
足利市とうこうコミュニティセンター・あずま児童公園

住所:〒326-0053 栃木県足利市伊勢町3丁目7−5
TEL:0284-20-2159(足利そば祭り実行委員会事務局/足利市商工振興課)
2015年度のチラシ

【開催期間】

開催日:毎年10月下旬最終土曜日・日曜日
時間:10:00~15:00
*各店舗売り切れ次第終了
*悪天候の場合は中止になることがあります

*2019年11月22~24まで栗田美術館で「足利産新そばまつり」が開催されます⇒11月末のイベント参照

*2017年からは会場での食べ比べではなく店舗周遊型に変わりました。 ⇒詳細はこちら

⇒足利の美味しい蕎麦ランキングを見る

口コミ評価:―

【こんな人におススメ】

◆蕎麦が大好き!
◆足利の名店の蕎麦を食べ比べたい
“足利の名店の蕎麦を500円で食べ比べできる♪ 足利そば祭り★★★★” の続きを読む

【足利】お土産にもちょうど良い足利の香りが揃う”蘭と月” [お香・骨董品] ★★★★

最終更新日  2019/6/1 訪問日  2014/9月

【足利の香り 蘭と月】基本情報

あしかがのかおり らんとつき

住所:〒326-0812 栃木県足利市大門通2380
TEL:0284-22-3300
公式サイト

まちなか周辺店舗お買物券利用可能店舗です

【営業時間・定休日】

営業時間
平日:11:00~18:00
土日祝:10:00~18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

口コミ評価:Google 4.6点/5.0点

【蘭と月はこんなお店】

◆足利学校~鑁阿寺前の石畳通りにあるお香や雑貨のお店
◆小京都「足利」にふさわしいおしゃれな建物
◆見ているだけでも楽しい小物がたくさん
“【足利】お土産にもちょうど良い足利の香りが揃う”蘭と月” [お香・骨董品] ★★★★” の続きを読む

【桐生】仏蘭西料理 “レストラン バリエ” ディナー★★★★

最終更新日 2016/2/8 訪問日 2014/1月中旬

【Restaurant VARIEE】

れすとらん ばりえ

住所:〒376-0013 群馬県桐生市広沢町7丁目5116−3
TEL:0277-53-0702
参考サイト

【営業時間・定休日】

営業時間:ランチ11:30~14:00(L.O.)、ディナー17:00~21:00(L.O.)
定休日:月曜日

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆足利市西部~桐生周辺の旧50号沿いで美味しいお店を探している
◆お手頃なフレンチを味わいたい

“【桐生】仏蘭西料理 “レストラン バリエ” ディナー★★★★” の続きを読む

2013 足利そば祭り~足利市内の蕎麦の名店を食べ歩き

第9回 足利そば祭り

*2019年は11月22~24まで栗田美術館で「足利産新そばまつり」が開催されます⇒11月末のイベント参照

*2017年からは会場での食べ比べではなく店舗周遊型に変わりました。初心者は全36参加店舗のうち5店舗以上で食べてスタンプを集める⇒応募⇒景品が当たる!そば通は河北チーム(22店舗)・河南チーム(14店舗)からそれぞれ5店舗以上で食べて応募⇒豪華景品が当たる!という仕組みになりました。 ⇒詳細はこちら

⇒足利そばまつり2014年の記事はこちら

⇒足利の美味しい蕎麦ランキングを見る

“2013 足利そば祭り~足利市内の蕎麦の名店を食べ歩き” の続きを読む

スーパー キッチン 「鳥常本店」のとり弁当と日本一の納豆 ★★★★

%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b32

最終更新日 2017/10/19 記事作成日 2013/3/4

スーパー「キッチンストア」は足利の老舗のスーパーです。

大手のチェーン店のように広くはなく、品ぞろえも豊富ではないのですが、

足利住民のツボをがっちりと押さえています♪

 

「キッチンストア 新山店」より、本日ご紹介する商品はこちら!

“スーパー キッチン 「鳥常本店」のとり弁当と日本一の納豆 ★★★★” の続きを読む

インドカレー マハトマ [高崎市]

今日は群馬方面の神社に向かう途中、インドカレーのお店に寄りました。

前橋との境にある、高崎市の「マハトマ」というお店です。

前橋市にある「ニューデリー」には何度も行ったことがありますが、

こちらの姉妹店は初めてでした。

“インドカレー マハトマ [高崎市]” の続きを読む

佐野洋菓子研究部 ~保存料無添加の絶品スイーツがあるお店 [佐野駅近く] ★★★★

最終更新日 2017/11/12 訪問日  2014/5月 他4回

【佐野洋菓子研究部】基本情報

さのようがしけんきゅうぶ

住所:〒327-0023 栃木県佐野市相生町26−11
TEL:0283-24-0285
公式サイト

【営業時間・定休日】

営業時間:9:30~18:30
定休日:不定休

口コミ評価:楽天市場(人気商品のレビュー)4.74点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆佐野市の中心部で美味しいケーキ屋さんを探している
◆添加物・保存料を使用していないお菓子が食べたい
◆冷凍のホールケーキをおみやげ・贈答品として購入したい
◆楽天市場で食べた味をお店でも食べてみたい
“佐野洋菓子研究部 ~保存料無添加の絶品スイーツがあるお店 [佐野駅近く] ★★★★” の続きを読む

あしかがフラワーパークのお土産1 鉢植え&多肉種

冬のあしかがフラワーパークその2は、

あしかがフラワーパーク内のお土産ショップにある、鉢植えのお花や多肉種です♪

 

この時は1月末で、ボタンやパンジーなど、園内は一番地味な地味でしたので、

お土産ショップの方が色とりどりのお花の鉢がありました^^

“あしかがフラワーパークのお土産1 鉢植え&多肉種” の続きを読む

草雲美術館 & 白石山房 ★★★★

浅井にあった八雲神社の様子を見て、一応ひと段落したのだとほっとした後、足利公園で犬の散歩をしようと思ったのですが、「草雲美術館」の看板が目に入り、ちょっと寄ってみることにしました。

足利出身の画家、田崎草雲の美術館です。

*正確には江戸の足利藩邸に仕えていた下級武士の息子で、江戸に生まれ40歳の時に足利にやってきました。

2020/5/31(日)まで休館が延長されました。

“草雲美術館 & 白石山房 ★★★★” の続きを読む

第14回 NHK交響楽団 定期公演 足利市民会館 ★★★★

 

2013.1.19、足利市民会館で行われたN響定期公演に行ってきました。

2013年11月の足利定期公演はこちら

“第14回 NHK交響楽団 定期公演 足利市民会館 ★★★★” の続きを読む

東北道 佐野SA(下り)のラーメン&さのまる君★★★★

 

先日、東北自動車道の佐野サービスエリア(下り)に寄りました。

ここのSAは、ICとは別に、車の出入り口があるんですね。

こういうのは初めて見ました(2012年当時は珍しかったのです)。

 

トイレ休憩をしてソフトクリームを購入。

 

Go To Eatキャンペーン栃木食事券加盟店です

“東北道 佐野SA(下り)のラーメン&さのまる君★★★★” の続きを読む

西宮神社 えびす講 2012 ★★★★

 

えびす講も西宮神社も兵庫だけではありません♪

えびす講は、毎年11月19日・20日にえびす様を祀った神社(西宮神社)で行われる足利市のイベントです。

*2020年度はコロナウィルス感染症拡大防止のため中止が決定しました。

11月19日夜に、足利市の西宮神社に行ってきました♪

 

“西宮神社 えびす講 2012 ★★★★” の続きを読む

Translate »
error: Content is protected !!