足利のランチ 足利学校~鑁阿寺 石畳と大門通りのお店

足利学校~鑁阿寺周辺でランチ

 

今日は、足利学校から鑁阿寺に向かうまでの石畳通りをご紹介します。

ついでに、足利学校・鑁阿寺から徒歩圏内のランチ営業のあるお店もご紹介します。

クーポン発行のお店やパスポート提示でサービスが受けられるお店もありますよ♪

 

足利学校、鑁阿寺の周辺でカフェやお食事処を探している方、必見です♪

テイクアウトは予約制の場合があります。お出かけの際は公式サイト等でご確認ください。

最終更新日2025/2/22
記事作成日2013/5/9
“足利のランチ 足利学校~鑁阿寺 石畳と大門通りのお店” の続きを読む

【足利】史跡「樺崎寺跡の浄土庭園」と「樺崎八幡宮」

佐野に向かう途中、足利インター近くにある樺崎寺跡の浄土庭園がどんなものなのかと気になり、ついでに樺崎八幡宮にもお参りしてきました♪

“【足利】史跡「樺崎寺跡の浄土庭園」と「樺崎八幡宮」” の続きを読む

日本最古の足利学校 その3 方丈と庭園

敷地内の案内マップはこちら⇒(足利市公式サイト)

 

足利学校その3は、方丈と庭園です。

 

“日本最古の足利学校 その3 方丈と庭園” の続きを読む

日本最古の「足利学校」その2「正一位霊験稲荷社」⇒合格祈願の神社に生まれ変わり

つづいては、「正一位霊験稲荷社」です。

正面入り口の「學校門」をくぐると、孔子立像の横(北側)にあります。

足利学校の見取り図には表示されていないのですが(2013年当時)、こんなところに稲荷神社があったのか???と、小学校時代の記憶にはありませんでした。

最終更新日:2023/5/16
訪問日:2023・2021他 4回

“日本最古の「足利学校」その2「正一位霊験稲荷社」⇒合格祈願の神社に生まれ変わり” の続きを読む

日本最古の「足利学校」その1

足利の観光名所ってどこですか?と聞かれれば、

足利市民は「足利学校」と答えることが多いと思いますが、意外にも、中に入って参観したことのある市民は少ないかもしれません。

(児童生徒の課外授業を除いて)

最新情報はお出かけ前に公式twitterでご確認ください。

※2013年と2023年の写真が混在していますが、整理が終わるまでしばらくお待ちください。

“日本最古の「足利学校」その1” の続きを読む

織姫公園からの足利市内の様子 & 初日の出

買い物のついでに、愛犬を渡良瀬川で遊ばせようとしたところ、

川に入って汚れるのを恐れ、織姫公園にやって来ました。

結局、5分くらいウロウロしたら、

強風だったせいか、気が済んだようで、

さっさと車に乗り込んでしまいました^^

“織姫公園からの足利市内の様子 & 初日の出” の続きを読む

2012 大日様のいちょう (紅葉前)

 

鑁阿寺は「ばんなじ」と読みます。

地元の人は「大日様」(だいにちさま)と呼ぶことが多いです。

「大日様」は、大日如来を祀っていることに由来します。

*鑁阿寺の本堂は、平成25年5月17日の文化審議会で国宝に答申されました!
“2012 大日様のいちょう (紅葉前)” の続きを読む

Translate »
error: Content is protected !!