足利の山クリーンハイクのお知らせです。
タグ: 栃木県
【佐野】道の駅 どまんなかたぬま 冬のイルミネーション
野上の「上人の水」を汲みに行った帰り、
「道の駅どまんなかたぬま」の前を通ると、
店は閉まっていましたが、イルミネーションがありました。
“【佐野】道の駅 どまんなかたぬま 冬のイルミネーション” の続きを読む
【佐野】唐沢山神社 [唐沢城跡]
【佐野】一瓶塚稲荷神社
今日の八雲神社
ヤオコーのパンとお惣菜
あしかがフラワーパークのお土産1 鉢植え&多肉種
冬のあしかがフラワーパークその2は、
あしかがフラワーパーク内のお土産ショップにある、鉢植えのお花や多肉種です♪
この時は1月末で、ボタンやパンジーなど、園内は一番地味な地味でしたので、
お土産ショップの方が色とりどりのお花の鉢がありました^^
第14回 NHK交響楽団 定期公演 足利市民会館 ★★★★
スーパー「ヤオコー」のパン
ひめたま&痛車祭り
先日、織姫神社に行った際に、
萌えキャラが描かれた旗が掲げられていたのですが、
家族に聞いたところ、
「ひめたまでしょう?」と言われ、
さっそくサイトを見てみました。
スーパー フレッセイのお寿司 (足利通店)
今日は、スーパーのお総菜コーナーのお寿司のご紹介です♪
スーパーのお惣菜はお店によっていろいろ個性があったり、ここのこれが美味しい!という商品があると思うのですが、フレッセイのお寿司はかなりレベルが高いです!
八雲神社 全焼
2012 大日様のいちょう (紅葉前)
鑁阿寺は「ばんなじ」と読みます。
地元の人は「大日様」(だいにちさま)と呼ぶことが多いです。
「大日様」は、大日如来を祀っていることに由来します。
*鑁阿寺の本堂は、平成25年5月17日の文化審議会で国宝に答申されました!
“2012 大日様のいちょう (紅葉前)” の続きを読む
足利市 織姫神社 ★★★+
織姫神社(おりひめじんじゃ)は、織物の神様を祀る足利有数の神社です。
コンクリート造りの社殿は、宇治の平等院鳳凰堂を模して造られており、国の重要文化財に指定されています。
東武足利市の駅を出て、前方の山を見ると、赤い本殿が見えます。
織姫山は低山ハイキングコースの入り口でもあります。