【足利】”4seazon” 石畳通りのブティックが営むカフェ ★★★★

【4seazon】基本情報

フォーシーズン

住所:〒326-0813 栃木県足利市昌平町2364
TEL:0284-22-7848
公式サイトinstagramX

「山姥切国広」特別展 市内周遊促進事業の協力店

足利商業連合会加盟(山姥切クリアファイル提供)

通2丁目商業会(山姥切国広ポスト―カード提供)

【営業時間・定休日】

営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日・木曜日

2025年2月7日(金)~3月23日(日)までは休まず営業

口コミ評価:Google 4.8点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆石畳でこだわりのカフェを探している
◆センスの良い服や雑貨を探している
◆山姥切国広のファン

最終更新日:2025/2/22
訪問日:2025/2
“【足利】”4seazon” 石畳通りのブティックが営むカフェ ★★★★” の続きを読む

【足利】お酒が豊富!メキシコ料理のお店 “サウスウエストパラダイス” ★★★★

最終更新日 2025/2/8 訪問日 2022/4

【サウスウエストパラダイス】基本情報

さうすうえすとぱらだいす

住所:〒326-0813 栃木県足利市昌平町2360−15
TEL:0284-43-3484
公式サイト公式インスタグラム

「山姥切国広」特別展 市内周遊促進事業の協力店

【営業時間・定休日】

営業時間
水-金18:00~25:00
土12:00~25:00
日12:00~23:00

定休日:月曜日・火曜日

口コミ評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆メキシコ料理が好き
◆タコスが好き
◆テキーラやテキーラベースのカクテルを飲みたい
“【足利】お酒が豊富!メキシコ料理のお店 “サウスウエストパラダイス” ★★★★” の続きを読む

【足利】イタリアンジェラート サンタルチア 足利店 ★★★★

最終更新日  2020/4/24 訪問日 2016/9月他2回

【イタリアンジェラートカフェ サンタルシア】 基本情報

いたりあんじぇらーと かふぇ さんたるしあ

住所:〒326-0813、栃木県足利市昌平町2366、相沢ビル 1F
TEL:
公式サイトなし

【営業時間・定休日】

通常営業中です(2020/4/24)

営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休

口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆足利学校~鑁阿寺周辺で美味しいジェラートを食べたい
◆自然な味にこだわりがある
◆栃木県産の農産物も気になる
“【足利】イタリアンジェラート サンタルチア 足利店 ★★★★” の続きを読む

【足利】”あまから家” 石畳通りにあるオムライス・ハヤシ・カレー あんみつの美味しいお店 ★★★★

 

最終更新日 2020/4/24 訪問日 2014/9月

【あまから家】基本情報

あまからや

住所:〒326-0813 栃木県足利市昌平町2369
TEL:0284-41-4277
公式サイトなし

【営業時間・定休日】

営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日

口コミ評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆足利学校~鑁阿寺石畳通りで美味しいお店を探している
◆オムレツやカレー、ハヤシライス等の洋食が好き
◆あんみつが大好き!
“【足利】”あまから家” 石畳通りにあるオムライス・ハヤシ・カレー あんみつの美味しいお店 ★★★★” の続きを読む

【足利】足利学校目の前!蕎麦と一品料理を楽しめるお店”麦とろ 銀丸本店” [閉店]

最終更新日 2022/6/20 訪問日  2017/11月中旬

【麦とろ 銀丸本店】基本情報

むぎとろ ぎんまるほんてん

住所:〒326-0813 栃木県足利市昌平町2359
TEL:0284-43-8877
公式サイト

足利グルメ応援チケット対象店です

【営業時間・定休日】

営業時間:11:00~17:00(16:30L.O)
定休日:月曜日(祝日はは営業)

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆足利学校・鑁阿寺周辺で蕎麦・和食のお店を探している
◆ランチ営業・通し営業のお店が良い
◆お酒が飲めるお店が良い
“【足利】足利学校目の前!蕎麦と一品料理を楽しめるお店”麦とろ 銀丸本店” [閉店]” の続きを読む

日本最古の足利学校 その3 方丈と庭園

敷地内の案内マップはこちら⇒(足利市公式サイト)

 

足利学校その3は、方丈と庭園です。

 

“日本最古の足利学校 その3 方丈と庭園” の続きを読む

日本最古の「足利学校」その1

足利の観光名所ってどこですか?と聞かれれば、

足利市民は「足利学校」と答えることが多いと思いますが、意外にも、中に入って参観したことのある市民は少ないかもしれません。

(児童生徒の課外授業を除いて)

最新情報はお出かけ前に公式twitterでご確認ください。

※2013年と2023年の写真が混在していますが、整理が終わるまでしばらくお待ちください。

“日本最古の「足利学校」その1” の続きを読む

Translate »
error: Content is protected !!