観光交流館 「あし・ナビ」 足利のおみやげが勢ぞろい!(東武足利市駅構内)

最終更新日 2022/4/13 訪問日  2022/4月 他10回

【足利観光交流館 あし・ナビ】基本情報

あしかがかんこうこうりゅうかん あし・なび

住所:〒326-0821 栃木県足利市南町4256−9  東武伊勢崎線足利市駅構内
TEL:0284-73-3631
公式サイト

全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」地域クーポン 取扱店です

県民一家族一旅行 地域限定クーポン使えます

Go To Travel地域共通クーポン(紙&電子)取扱店です。

【営業時間・定休日】

コロナ禍では9:00~17:00までの時短営業となっています。

通常営業時間:8:00~18:00
定休日:無休

口コミ評価:Google 3.6点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆東武足利市駅を利用して足利観光に来る
◆電車に乗る前にさっと買えるお土産が欲しい
◆電車の待ち時間に使えるカフェを探している
◆フリーwifiが使えるお店が良い
“観光交流館 「あし・ナビ」 足利のおみやげが勢ぞろい!(東武足利市駅構内)” の続きを読む

【足利】Go To Travel地域共通クーポン取扱店

2020年11月現在の足利市内のGo To Travelの地域共通クーポン取扱店(紙・電子)のリストです。

⇒2023年 全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」地域クーポンはこちらへ

足利でしか食べられない料理、足利でしか買えないお土産店お店について管理人が訪問したことのあるお店を中心に掲載しています。

また、地域共通クーポンはチェックアウト当日中(23:59)までに使い切らなければならないのですが、特にお目当てのお店が見つからない場合には、日用品に使うのが手っ取り早いです。

  • ホテル・旅館
  • ガソリンスタンド
  • 家電量販店
  • 大手アパレル
  • ファミレス
  • ドラッグストア
  • スーパー
  • コンビニ

等が助けになると思います。

というわけで、足利市内の取扱店についてジャンルごとにまとめています。

*公式サイトのマップにはまだ掲載されていないお店もありますので、分かり次第更新します。

なお、栃木県でクーポンを使うには、宿泊先が栃木県・群馬県・茨城県・埼玉県・福島県であることが必要です。

チケット使用期限:日帰りは当日、宿泊はチェックアウト当日まで

チケット配布期間:2020/10/1(木)10:00~ 2021/1/31日23:59まで

⇒Go To Travelキャンペーン対象「足利のホテル」はこちらへ

最終更新日:2020/11/20
記事作成日:2020/11/18
“【足利】Go To Travel地域共通クーポン取扱店” の続きを読む

足利みやげの定番 「香雲堂」の古代瓦せんべい ★★★+

最終更新日  2022/2/17 訪問日  2017・2013

【(有)香雲堂】基本情報

こううんどう

住所:〒326-0814 栃木県足利市通3丁目2617
TEL:0284-21-4669
公式サイト

「山姥切国広」特別展 市内周遊促進事業の協力店

足利商業連合会加盟(山姥切クリアファイル提供)

【営業時間・定休日】

営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日

口コミ評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆古代瓦せんべいを食べてみたい
◆古銭最中を食べてみたい
“足利みやげの定番 「香雲堂」の古代瓦せんべい ★★★+” の続きを読む

足利ブランド認定商品―足利のおいしいもの&おもてなし編

最終更新日 2021/4/29 記事作成日 2013/6/6

足利ブランド認定商品

「足利ブランド」は、足利商工会議所及び関係機関の連携により設置された「足利ブランド創出協議会」が認定した商品・メニューです。認定は3年に1度行われ、足利の歴史、伝統を象徴する商品や、技術・商品開発力のある商品が選ばれています。

まだ食べたことのない商品もありましたので、味については次回の課題ということで^^ “足利ブランド認定商品―足利のおいしいもの&おもてなし編” の続きを読む

Translate »
error: Content is protected !!